http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333020484/ 1 :星降るφ ★ 2012/03/29(木) 20:28:04.88 ID:???0 ホットスポットを可視化 宇宙技術を応用、JAXAがカメラ開発 2012.3.29
東京電力福島第1原発事故で放出された
放射性セシウムの分布を可視化できる カメラを宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発 し、29日に発表した。宇宙
技術を応用し、放射線量が局所的に高いホットスポットを簡単に判別でき、
除染の 効率化が期待 される。
中性子星などが放出する
ガンマ線を観測する天文衛星用センサーを応用 した。
地上を数十分間、広角で撮影すると、セシウムが放出するガンマ線に反応して 放出源が画面上に表示され、ホットスポットを高い精度で特定できる。 東電などと共同で2月、計画的避難区域に指定されている福島県飯舘村の
スーパーや山林などで試験した結果、建物脇の溝や路面の継ぎ目などの
ホット スポットを、その場で見つけることに成功 した。
開発したJAXAの高橋忠幸教授は
「広い視野でセシウムの分布を短時間で とらえる画期的な技術だ。福島県内の除染に役立ててほしい」 と話した。
このセンサーは
平成26年度に打ち上げ予定のX線天文衛星「ASTRO−H」に 搭載 される。
放射性セシウムの分布を可視化するカメラの試験画像の 一部分を拡大=福島県飯舘村(宇宙航空研究開発機構提供) ▽MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120329/scn12032908050000-n1.htm ↑【放射能漏れ】ホットスポットを可視化 JAXAがカメラ開発 - MSN産経ニュース VIDEO 参考動画
3 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:29:59.74 ID:XuNpCDi/0 これは凄いね
でも日本より酷い国とか
不都合な事も判っちゃいそうw
5 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:30:49.67 ID:08TqSuOp0 どうせ今の政権じゃ公表できずにデータ収集だけで終わるだろ
6 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:30:51.20 ID:NvbYiIYw0 ガイガーカメラはどうなった?
iPhoneのカメラを使った放射線測定アプリ”ガイガーカメラ”: EeePCの軌跡 ”ガイガーカメラ”というアプリ。お値段は85円。こっちの方が安い。 カメラの付いたiOS機器ならなんでも使えてしまいますが、対応するのはiPhone 3GSまたは4のみ。 どうやらiPod touch 4GやiPad 2、(もちろんカメラセンサーの異なる最新の4Sも)での校正はとられてないようです。iPhone以外のデバイスでの使用は値が不正確になるようなのでご用心を。
7 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:30:55.95 ID:AuLoV0rw0 JAXAの予算倍増でよろしく
8 :星降るφ ★ 2012/03/29(木) 20:30:57.07 ID:???0 >>1 画像です 福島県飯舘村での実証試験で放射線量を可視化した画像。赤く見えるところは放射線量が高い=宇宙機構提供 10 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:33:00.38 ID:90S6/6aV0 >>8 オーラが見えるやつとか、たまにいるけど、こういう可視光以外のものがチラッと見えたりするんだろうな。
オーラ - Google 検索(画像)
13 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:33:12.47 ID:BmukkNos0 >>8 すげー
15 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:33:19.41 ID:5sNGkzdl0 >>8 ホントゲームの世界だなあ・・21世紀素敵
30 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:35:25.22 ID:eiqu8Ur00 >>8 ワゴンの荷台から撮影してるな。
本体は結構デカいのか。
53 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:40:05.08 ID:gLv6iqCC0 >>8 すげー
科学ってほんとすごいな
192 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 21:42:17.66 ID:al6TjwrI0 >>8 確かに凄いな
1000万くらいなら近所で金出し合って購入したいところだ
まあ、桁が二つくらい違うだろうが
204 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 21:53:20.33 ID:nZ7rnOf70 >>8 プレデター?
VIDEO 参考動画 254 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 23:15:30.83 ID:L+lBMpeH0 >>8 自宅測ってもらいたいです
14 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/03/29(木) 20:33:17.90 ID:APFO5emv0 光る魚の画像とかシュールだな。 16 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:33:24.86 ID:IEW9IzdfO これをスカウター形状にしてほしいw 20 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:33:57.10 ID:fmSe4QWH0 これで JAXA > 原研
日本原子力研究所 - Wikipedia 日本原子力研究所(にほんげんしりょくけんきゅうじょ: JAERI)は、かつて存在した、原子力に関する総合的な日本の研究機関。日本原子力研究所法にもとづき、日本の原子力平和利用の推進を目的として、1956年(昭和31年)6月に特殊法人として設立された。2005年(平成17年)10月1日核燃料サイクル開発機構との統合に伴い解散、独立行政法人日本原子力研究開発機構となった。略称は原研(げんけん)。
21 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:34:02.39 ID:6GlAII7d0 これさえあれば危険地帯がどこかわかりそうだな。
22 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:34:06.75 ID:drsAug3w0 どうせ開発者とその家族に
糞電力会社たちから圧力がかかって開発中止
続行しようとすると暴行の後がある自殺体が出来上がるんだろ
屑原発利権どもが
犯罪の歴史2−東電OL殺人事件 渡邊泰子さんを始末した上司の勝俣部長は、異例の出世へ? 首尾よく渡邊泰子さんを始末した上司の勝俣部長は、お陰で事件の翌年にめでたく「常務取締役」に出世しました。現在では、勝俣恒久会長や藤原万喜夫副社長は、渡邊泰子さんの怨念である福島第一原発事故の跡始末をするように、再び巣鴨のヤクザなどに頼んでいる筈です。東電OL殺人事件の深層には、このように東電とヤクザの深い相互輔助関係があるのでしょうね。
参考動画(東電OL殺害事件) 25 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:34:10.86 ID:bPsl09sz0 全身真っ赤に光る老人達の集落とかでてきそうだな。
29 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:35:08.27 ID:n4Ge3tkHO これ実用化に3年 立って 東京を映し出した時… ムネアツだな… 幽霊と同じで見えないからまだみんな我慢してるけどさ 85 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:48:01.88 ID:LiTlfo+40 >>29 本当の画像は全て隠蔽されて、公開される画像にはじゃんじゃんばりばり加工が入ります ご安心ください。東京は安全です
31 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:35:26.32 ID:258BiptrO 除染のスピードが飛躍的に上がるし、廃棄物も少なくなるね
さすがはJAXA
宇宙航空研究開発機構 - Wikipedia 独立行政法人宇宙航空研究開発機構(うちゅうこうくうけんきゅうかいはつきこう、英文名称 Japan Aerospace eXploration Agency, JAXA)は、日本の航空宇宙開発政策を担う研究・開発機関である。総務省・文部科学省所管の独立行政法人で、同法人格の組織では最大規模である。2003年10月1日付けで日本の航空宇宙3機関、文部科学省宇宙科学研究所(ISAS)・独立行政法人航空宇宙技術研究所(NAL)・特殊法人宇宙開発事業団(NASDA)が統合されて発足した。
33 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:35:47.35 ID:DfBxfl0H0 きぼうにもガンマ線バーストの検出用とかでついてるよね
何だかんだで役に立つな宇宙開発
国際宇宙ステーション(ISS)や「きぼう」日本実験棟、宇宙飛行士の活動など有人宇宙開発の最新情報を紹介します。 放射線被曝管理:宇宙医学 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA C. Area PADLES JAXAでは、「きぼう」日本実験棟船内の宇宙放射線環境を、Area PADLESという船内モニタリング用の線量計で測定しています。 「きぼう」船内に取り付けられたPADLES
35 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:36:02.06 ID:CO4JXTkFP なんでもっと早くできんかったんだろ。 186 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 21:30:59.85 ID:GqoUndLR0 >>35 東芝のガンマカメラがあったはず
参考動画 37 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:37:38.39 ID:ef/UBMWk0 >>35 反原発の連中が騒ぐから。ただの避難訓練ですらキチガイのように騒いで潰されてきたんだぜ。
「荒川区だけ放射線独自測定せず 区長「安全だから不要」 東電と“密接”な関係?」など 地震と原発事故情報 その201 - ちきゅう座 ★3.荒川区だけ放射線独自測定せず 区長「安全だから不要」東電と”密接”な関係? 保養施設 指定管理者に系列企業 震災後東電社員招き中学生向け講座 住民「根拠なく余計に不安」、自治体でできる測定をして住民を守れ
38 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:37:39.78 ID:6GlAII7d0 福島の子供とかみんな光ってそうだな。
39 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:37:43.17 ID:P32dYqxu0 国が本気ならとっくに他の企業が1カ月で作ってるレベル
40 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:38:02.54 ID:vkLxLrU30 東日本では冬の間にまた新しいホットスポットが誕生しているだろう
41 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:38:04.48 ID:2qOCU5FK0 でも、結局は公表されないんだろ 42 :ぐるぐる猫ジンジャーテン 2012/03/29(木) 20:38:15.57 ID:YryNEfdS0 頭で思ったことを図面にして工場で一貫生産する
日本の優秀な科学技術者いいね
43 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:38:17.68 ID:BKRopswb0 宇宙開発がなんの役に立つんだとかJAXA批判してた連中はごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
44 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:38:19.16 ID:mcuzKOGE0 これで除染で剥ぎ取る部分をかなり限定出来るから、一気にスピードアップや廃棄物の削減で相当はかどるな エライ! 49 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:39:18.06 ID:7m9MAVcG0 仕分けされる悪寒が・・・
52 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:40:04.03 ID:1E23WILX0 広大な土地を除染するより、ホットスポットを集中的に潰すほうが、まだ現実的だと思う。
54 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:40:21.70 ID:nK5EeNF00 役に立つ技術もあるのに全然金をつぎ込もうとしないんだよな
何が仕分けだよ
55 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:40:26.33 ID:JpM004h00 原発作業員は真っ赤になるから撮影禁止な 65 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:42:06.10 ID:BKRopswb0 >>55 な、何勝手に撮影してるのよ(///
こうですかわかりません
71 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:43:52.44 ID:eiqu8Ur00 >>55 、ィッッッッッッッ、 ノ彡/三三三ミミ '^/゛´─ 7ミミミ (=>-(=-)─‐》厂) <だから、撮影やめろっつってんだろ! {(_。ヘ、 . _ノ l rェェ、〉 . ( (⌒_, `ー \-、  ̄`ヽ__,, // `ー─‐、 /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´ / \ rr、 ///〉 r─,.─,,.───, | ヽ \`\〈 ____ | ノ | /\_` ̄/ ` ̄ ̄\ } /`ー‐'  ̄|`ー‐、__ / | |∵∴i / `ー─、 / | ノ{:::::::::| /:::/ `ー───'、 \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i } |\::;;;;;;;; ::;;;; ;; !i | |: : : : : :::::::::::》 ill | \ヾ::::::::::::< 〟 ゞ }
VIDEO 参考動画 57 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:40:34.31 ID:0KMvPQzI0 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
59 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:41:18.86 ID:6GlAII7d0 この機械を使って一般家庭放射能測定ビジネスとかできそうだな。
67 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:42:34.11 ID:u/ZtUj+U0 原子力発電にしか興味のない学者には絶対に出来ない発想だな 69 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:43:11.63 ID:fCgxCQvM0 川岸とか大雨降るとセシウムが移動して溜まったりするから、こういうのあるといいね
70 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:43:17.37 ID:JGuA+tj/0 あとは軽量コンパクト化して眼鏡サイズで市販化が課題だな
72 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:44:23.63 ID:P/X6PJwv0 知らないほうがいいこともあるw
75 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:45:35.67 ID:ef/UBMWk0 仕分けの時にレンホーや仕分け人の屑どもが「役に立たないことばかりしてる」とか散々な言われようしてたからな...>宇宙関連
あれで相当みんなブチ切れてたらしい。
PJ NEWS | 794 - 【PJニュース 2010年5月30日】事業仕分け第2弾では、日本の宇宙事業を担う宇宙航空研究開発機構(JAXA)も対象とされ、JAXA運営の広報施設「ジャクサアイ」が廃止に決まった。仕分け人からは「日本の宇宙戦略は誰が決めているか不明確」と宇宙開発自体への疑問が提起され、「ジャクサアイ」は「費用対効果が不明」と結論付けられた。
77 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:45:53.89 ID:IGg+xhQR0 数十分か・・・リアルタイムで見れるようになるといいな
79 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:46:12.52 ID:LfCepB7eO 開発した技術者は素直に凄いと思えるけど そもそもこんな事故起こしてる時点で日本凄いとは以下略 135 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 21:01:57.10 ID:bjKnLdxl0 >>79 お願いだから全部一緒くたんにするのは止めたげてw 何十年も前から原発村なんて呼ばれて まともな人材がろくに行かなかった分野となんて特に
81 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:47:35.19 ID:BmukkNos0 セシウムだけ? 90 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:49:22.01 ID:XuNpCDi/0 >>81 >ガンマ線に反応して
97 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:51:21.11 ID:BmukkNos0 >>90 レスどうも
バカな俺にもう少し詳しくお願い
原発から放出された放射性物質でガンマ線出すのは
セシウムだけってこと?
セシウム137 - Wikipedia セシウム137は反応性が高く、扱いにくいので、工業用のX線撮影にはあまり使われない。セシウム塩が水に非常に溶けやすいことも、扱いを難しくしている。コバルト60 60 27Co は反応性に乏しい金属で、高エネルギーγ線光子を放出するので、X線撮影に適している。セシウム137は湿度計、密度計、流量計などの工業用計器にも使われている[3]。
110 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:55:33.60 ID:BKRopswb0 >>97 ガンマ崩壊するものならガンマ線出るよ
ガンマ線 - Wikipedia 一般的なガンマ線源としては、コバルトの放射性同位体であるコバルト60(60Co)が用いられる。これは天然コバルトを原子炉内で中性子線に晒す事で放射化により生成され、医薬品や医療廃棄物、食品などのガンマ線滅菌、工業的なX線写真(溶接部X線写真)などに使われている。
112 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:56:14.59 ID:wK0qGrFS0 >>97 バリウム、セシウム、ナトリウムも画像化出来るみたいだよ
VIDEO 144 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 21:05:06.38 ID:VYh9cMCV0 >>112 ずいぶんとほのぼのとした、バリウム、セシウム、ナトリウムの映像だな。
146 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 21:06:23.75 ID:BKRopswb0 >>112 リア充爆発しろ
121 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:59:22.15 ID:wK0qGrFS0 俺はなんのURL貼ってるんだorz
>>112 はコッチです
128 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 21:00:56.20 ID:BmukkNos0 >>121 すげー
種類によって色が違うんだ
82 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:47:44.27 ID:XUm8gIUN0 こんなもんより非常用電源に金かけてた方がずっとよかった とか今更だからもう言わんでおくよ 94 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:49:54.13 ID:94paUxSjO >>82 開発してる所が違うだろ
83 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:47:55.77 ID:VYh9cMCV0 これ、小型化してメガネに取り付けられるようになったらすごいな。
国はこういうところに予算つけろよ
92 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:49:46.07 ID:PSxYaoCA0 H26年 手遅れです 95 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:50:49.82 ID:SAEdgr2T0 露出に1時間くらいかかるんだよな。 パシャっとまでは言わんが、10秒くらいで出来ないものか。 102 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:53:31.94 ID:qAQ9MzXU0 >>95 無茶無茶強い線源なら可能だろw
104 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:53:58.93 ID:v7sufPCT0 フクシマはもう要らないから東京とか撮影しようか
106 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:54:25.02 ID:MLWlcRHb0 ほーほーこれはいい。費用が高くなってもかまわないから前倒ししてよ。国民を守るためだから正当。
108 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:55:12.35 ID:lOUVvQW20 ____ /_ノ ヽ_\ うちの近所は、大丈夫だおっ! /( ●) ( ●)\ / ∴⌒(__人__)⌒∴ \ | ( ( | \ `ー' / ____ / ⌒ ⌒ \ セシウムの分布を可視化するおっ♪ /| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄| \ / ∴ ⌒(_人_) ⌒ ∴ \ | | \ / ____ / ノ ヽ、_\ 55万bq/m2 以上 ( 義務的避難区域 ) /( ○)}liil{(○)\ のホットスポットが点在・・・・・・ / (__人__) u \ | u ヽ |!!il|!|!l| / | \ ヽェェ/ /
109 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:55:15.26 ID:XB5ZyGhO0 面白そう、1000万くらいで売ってくれんかな 123 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:59:58.87 ID:DxyhJHXz0 >>109 そのぐらいで買えるなら各自治体が先に買うだろう。町内会でいけるかも。
111 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:55:48.21 ID:WSSKRCPt0 これを携帯電話に搭載したらバカ売れ間違いなし!
116 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:57:45.85 ID:pA4lUqfNO 悪徳除染業者がすぐに
>>1 のパチモンを作ってあなたの家ホットスポットですねといってボロ儲けしだすだろうな
117 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:58:04.27 ID:3G0g3yW+0 でも結局、また政府が隠蔽しにかかるだろうね
絶対阻止
120 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 20:58:59.29 ID:yy3M3/Jz0 >>1 JAXA|「超広角コンプトンカメラ」による放射性物質の可視化に向けた実証試験について
http://www.jaxa.jp/press/2012/03/20120329_compton_j.html 放射能を可視化、JAXAがカメラ開発 除染に活用 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E0EBE2E2978DE0EBE2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;av=ALL >2月に日本原子力研究開発機構などと協力して計画的避難区域になっている
>福島県飯舘村で実証実験をした。20メートル程度離れた場所からもガンマ線を検出できた。
>放射性セシウムなどがたまりやすい側溝や森の周辺などで、汚染が深刻な状況が確認できた。
放射線“可視化”するカメラ開発 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120329/k10014056661000.html target="_blank"
>福島県飯舘村の公民館近くのスーパーで撮影された画像では、屋根の下の地面が広い範囲で放射性セシウムに汚染されている状況が一目で分かり、分布や強さも詳しく見てとれます。
125 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 21:00:20.32 ID:jHzeFpqs0 たしかJAXAはDASH村でいろいろ実験やってたはず
日テレはこれを番組内で紹介しろよ
DASH村で 放射線とヒマワリに関する実験!JAXAからの依頼に 山口達也が動いた - 広島ニュース 食べタインジャー JAXA(ジャクサ)からの依頼とは、 「ヒマワリが土壌の放射性セシウムを吸収する」説 のデータ収集と 実験を行いたい というもの。この企画に DASH村の 現状を責任を持って伝えたかった と、 山口達也 さんが自ら手を上げてロケに向かったそうです。
130 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 21:01:23.77 ID:mlJtUeu50 ニュースで見たけど良いなぁ
高い場所を目でわかるなんて使ってみたい
山を見たら杉とかは赤くなってるのかな?
花粉の時期に屋根を見てみたい。
見えないから平気で暮らせたものが、素人が見まくったら精神バンザイしちゃうリスクあるのかな?
141 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 21:04:21.52 ID:wecf0aSa0 ヤバ過ぎる現実が可視化されたりしてな。
145 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 21:06:10.17 ID:7owvScIg0 関東が真っ黒に塗りつぶされた画像が公開されるんですね
148 :名無しさん@12周年 2012/03/29(木) 21:06:34.55 ID:K8QK1HkC0 世界中の各都市でこれを使ったら面白いことになりそうだな
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 日経BP出版センター 売り上げランキング: 93817
関連記事
▼ワンクリックが栄養源▼ ぽちっと応援宜しくお願いします