http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332929535/1 :☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2012/03/28(水) 19:12:15.59 ID:???i ★格納容器内7万2900ミリシーベルト 福島2号機 6分で人死ぬ量 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012032890071141.html ・格納容器の底から60センチしか水がたまっていないことが明らかになった
東京電力福島第一原子力発電所2号機の格納容器の内部を撮影した映像が公開
されました。
27日、公開された映像には、内視鏡を容器の貫通部から壁に沿って6メートル
ほど下に降ろすと、水面が現れました。水中では水は濁っておらず、白っぽい細かい
浮遊物が漂っていましたが、見た目から溶け落ちた燃料ではなく、容器の壁などから
はがれ落ちた塗料やさびとみられるということです。
一方、今回、事故後初めて、直接、格納容器内部の放射線量の測定も行い、最大で
1時間当たり72.9シーベルト=7万2900ミリシーベルトと非常に高い放射線量
を検出し、東京電力は、格納容器に溶け落ちた燃料が影響しているとみています。
福島第一原発の廃炉に向けては、格納容器の損傷か所を特定して修理し、水を
満たして溶け落ちた燃料を取り出す計画ですが、今回の調査では損傷箇所の特定に
つながるような情報は得られませんでした。
容器内の放射線量が高く、水位も予想よりかなり少ないことが分かったことで、
今後の廃炉作業は難航が予想されます。
格納容器内部の映像についてエネルギー総合工学研究所の内藤正則部長は
「水位が60センチだったことから、格納容器の破損した部分は、60センチより
下に位置していると考えられる。
原子炉を冷やすために注入している水がほとんどたまっていないことから、
1時間当たり数トンの水が流れ出ているとみられ、格納容器かその下部にある圧力
抑制室に一定の大きさの穴か隙間が開いていると言える」と指摘しています。
そのうえで、溶けた落ちた燃料の状態については「水温がおよそ50度だった
ことから、燃料は水につかっていると考えられる。燃料の一部が水面から顔を出し
ているかもしれないが、水蒸気で冷やされていると思われる」と分析しています。
(抜粋) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120327/t10014009041000.html↑2号機 格納容器内の映像公開 NHKニュース ※前:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332914264/ 関連:福島第一原発2号機の格納容器 東電「水位3メートル」→実際は60センチだったことが判明|ポンニュー
4 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:15:23.49 ID:dzf0lud40 100シーベルトまでは大丈夫と聞いたぞ 23 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:33:06.95 ID:iO9HqRYX0
>>4
それは100ミリwww
今回はミリがついてない
8 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:21:10.03 ID:oci2VJMh0 あの汚染水を足に浴びた人たちのその後ってどうなったんだ............. 9 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dliveplus1312815063206655】 【中部電 85.2 %】 【3.7m】 2012/03/28(水) 19:21:35.35 ID:D8uwVjBu0 >>8 そらもう、アレよ。
10 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:23:40.80 ID:+DMeTHMP0 >>8 とっく
福島原発作業員、関係者の死亡説及び重症説に関する発言まとめ - NAVER まとめ
13 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:26:18.63 ID:2VINjuLD0 1時間当たり数トンって、あんた・・・
5トンとして一日120㌧、去年3月から43800㌧ 全部海に「流して」たんだろ
【原発】汚染水海へ流出 東電の管理態勢問われる
26日朝、汚染水タンクの配管のつなぎ目から水が漏れているのを作業員が見つけました。東京電力によりますと、汚染水120トンが漏れ出し、このうち80リットルが真下の排水溝を通じて海に流出しました。放水口付近の海水からは、放射性ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質が1立方センチあたり0.25ベクレル検出されました。福島第一原発で汚染水が海に流出するのは、去年12月に続いて2度目です。
17 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:29:33.98 ID:tXyxNy0/0 原発推進政党や政治家に投票した連中や放射能は安全だとウソぶく連中に
チェルノブイリと同じ鉛の即席防護服を装着してもらい
シャベルで全て格納容器に回収してもらおう(´・ω・`)
参考動画 20 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:31:10.79 ID:xwJrim8w0 もうあれだ、全国の重機集めて海に向かって押してしまえ。
瓦礫もへったくれもない。
それか、ミサイルで東に吹き飛ばせ。
それしかない。
24 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:33:28.35 ID:adBmYV3j0
2号機核燃料のウラン235は半減期が703,800,000年
回収できないね。
古代遺跡として未来永劫のこるんだとおもう。
ココは古代都市FUKUSHIMA
ウラン235 - Wikipedia
ウラン235はウランの同位体の一つ。1935年にArthur Jeffrey Dempsterにより発見された。ウラン238とは違いウラン235は核分裂の連鎖反応をおこす。ウラン235の原子核は中性子を吸収すると2つに分裂する。また、この際に2個ないし3個の中性子を出し、それによってさらに反応が続く。
27 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 2012/03/28(水) 19:34:13.69 ID:5YMEbwBC0 新・北斗の拳
「のどが渇く。放射能のでない神の水をくれ!!!」
30 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:34:51.70 ID:aENPvEtE0 北朝鮮以下の非道国家に成り下がった日本 49 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:42:19.47 ID:VikiQhfE0
>>30
まぁ明らかに旧ソ連>日本だね
腐っとる
34 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:36:13.03 ID:nnfb4sA90 明らかにうんこが漏れてるのに「漏らしてない」と言い張ってるみたい 37 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:36:49.67 ID:XdgTzeXW0 石棺スキーム

水棺やめて後は土建屋に任せろつーの。
原子炉に近づいて時間かけてうじうじ作業なんてしてたら被爆作業員を大勢出すだけだぞ。
土建屋と相談し直して廃炉の工程変えろよ。 44 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:38:55.78 ID:oaLZ2do00 >>37 なにその素人考えw
そんなことが出来るなら誰も苦労しねぇよww
74 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:58:18.95 ID:XdgTzeXW0 東京電力福島第一原発1〜4号機の原子炉建屋やタービン建屋地下に、一日数百トンの
地下水が流入している可能性のあることが分かった。汚染水処理の実績などから計算すると、
五万トン強まで減っているはずだが、実際には八万トン強も残る。東電も地下水流入の
可能性を認めており、地震で建屋地下の壁が損傷し、流入していることが考えられる。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316472487/ >>44 ニワカ考えだけど地下水が流入している可能性が高い以上
こういう力技で廃炉にするしかないと思うぞ。
だいたい未だにどれくらいの量の地下水が流入しているのかさえ把握できていないんだしな。
47 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:41:22.40 ID:7hnbOJGAO 既に動員できたホームレスなどによる作業員は枯渇しかけてる。
騙し騙しやってんだよ。
あとは消費税を上げて、一気に生活困窮者を増やす。
48 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:41:52.05 ID:iNf+Su6mO 東電っていまだに腹を切る人が出ないね
普通の企業がこれだけの不祥事起こしたら●人が出るのにね 54 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:43:50.78 ID:aENPvEtE0
>>48
東電社員「ウチらには一切関係ない。政府の責任。ボーナス上げろ」
参考動画
53 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:43:13.46 ID:8Z54zqQa0 日本はタイムマシンの開発を本格的に始めべきだね。
それで20年後にはフクシマに原発などもともとなかったことに。
57 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:47:47.78 ID:riVo5kMl0 宮城県(´・ω・`)
低レベル廃棄物貯蔵所増設許可 東北電力・女川原発
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120328t15013.htm 島根原発「安全と思わぬ」68%
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001203280005 超党派の「原発ゼロの会」発足 有志議員、6月に提言
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012032701003034.html 政府・マスコミに騙されてはいけない。徳島県の瓦礫広域処理への模範回答
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=262477 58 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:47:52.97 ID:dQFFsmuo0 チェルノブイリのようにコンクリートで大きな石棺作って
地下にも大量にコンクリート流し込んで、
完全に放射性物質を閉じ込めた上で、
液体窒素で50年間冷却して、放射能が半減した時点で
解体作業するしかないですね 86 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:05:59.08 ID:R+ZNLWVv0
>>58
まず、地下水を全て止めない限りコンクリが流れて固まらない
燃料デブリ表面は最低でも数百シーベルト
自然に放射能レベルが落ちて作業可能になるのは数百年後
技術が飛躍的な進歩を遂げるまで現状維持するのも厳しい状況にある
88 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:10:22.77 ID:E8SSRZc10
>>86
その間、大地震が起きなければ。か。
これ、原発推進派全員で突貫する以外に、対応法ないのでは。
60 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:48:57.32 ID:T+2UTOvX0 汚染水は東電本店と支店の中にばら撒くモンだろ
奴らは福島県に捨てまくってるからな
63 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:51:15.89 ID:p5rSO7nB0 落ち着いて来たら
色々と良くない状況の白状を始めたんだろ。
64 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:52:35.07 ID:C0eibc4R0 電気を止めます(キリッ
FNNニュース: 東電、値上げ請求拒否...
東京電力の4月から始まる企業など大口向けへの平均17%の値上げをめぐり、また新たな波紋が広がっている。
街の人は、「ひどいですよね。何か上から目線で」、「とんでもない話。何様だと思ってる」などと語った。
東京電力は、27日の会見で「新しい契約料金に賛同できないと、契約が成り立たないので、電気をお届けすることが難しい」と語った。
東京電力は、値上げを拒否した場合、電力の供給を止める可能性を示唆した。
71 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:56:27.28 ID:/eJyiRb7O やっぱりがれき拡散したらダメだな…
72 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:56:34.68 ID:Af//6Vr60 莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖
この国の未来は暗い 87 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:06:27.87 ID:XOrvXiVHO
>>72
働かない若者
タカリ続ける外国人
高齢化社会
少子化
いずれ起こる海外への放射能汚染の賠償問題
チェルノブイリ並みに放射能汚染された国土
【首都圏を含む】
借金1000兆円突破
放射能汚染により死んでしまったメイドインジャパンのブランド
壊滅的な打撃を受けた日本の農業水産業
林業生産業
国自体があと10年保たないだろな
90 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:11:35.12 ID:BJWrVCgU0
>>87
日本だけ見たら確かに10年持たないように見えるかも
しかしEU・USAなど他の先進諸国,中・韓など他のアジア諸国も10年持たない
ような状況だ
日本史で考えると間違うよ
世界史で考える必要がある
97 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:16:29.44 ID:Rrsx7Fwf0
>>87
日本の生き残る道はただひとつ。
世界中にある核廃棄物の最終処分場としての日本。
九州以外の全領土を処分場として提供し
その管理費で国家としての存続をする。
どうだい、いい考えだろ。
163 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:54:55.81 ID:RobAK25z0
>>97
海に沈むかもしれん国土を処分所にしたら海にダダ漏れでダメだろ。
77 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:59:20.70 ID:nG7CVxAi0 しかしまあ、なんともはや
よくぞここまでテレビ漬けの一億総白痴民族に仕上げたもんだ
2012年終わりの始まりは2号か?4号か?
テレビとは国民総奴隷化にむけた「洗脳装置」。マスコミが政官財米のプロパガンダ組織であることの証明 「独りファシズム」 憂国青年烈士会
くりかえしますが、マスコミとは既得権益と支配構造を覆い隠すためのシステムであり、事実上、エスタブリッシュメントのプロパガンダ組織です。記者クラブは各省庁管轄の補助金で運営されるクロスメディアのカルテルですし、テレビ局は総務省管轄の免許制認可事業、「公共放送」と言われるNHKですら総務省所管の特殊法人であり、各媒体へ広告配分を寡占する電通はロックフェラー資本下にあります。つまり公権力と資本、マスコミは三位一体であり不可分ということを意味します。構造的に政官財米の下部組織である以上、連中が垂れ流す情報には作為があるという前提で向き合うべきでしょう。
78 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 19:59:51.83 ID:ekuDFa0nO 事故から一年経ったし、今年一年は皆が身の振り方を考える年に
なるんじゃないかな。徐々に情報を小出しにしてくれてるのは
腹を括れということかも 80 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:02:04.06 ID:FmVlrt8/0 主成分がウランじゃ半減期待ってられないしな。どうすんだろね 85 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:05:56.87 ID:c+M1kXTp0
>>80
使用済み燃料棒の主な放射線源はセシウムだ。
殆どウランのみで構成される新品の燃料棒はマイクロシーベルトレベルしか出ないし、発熱も大した事はない。
が、一旦炉にいれると、放射線量と発熱的に数十年レベルで水から出せなくなる。
84 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:05:49.60 ID:CQaFOo9z0 ◇実は原発広告塔の巨魁…木場弘子
原発・雑誌広告ワーストランキング第1位は、元TBSのスポーツキャスターで、現在、千葉大学教育学部特命教授、資源エネルギー庁の「総合資源エネルギー調査会 電気事業分科会」
の「原子力部会」のメンバーにも名を連ねる木場弘子氏。木場氏は産経新聞紙上に7回に渡って連載するなどのオピニオンリーダーぶり。
そんな木場氏が出ていた原発広告は、「週刊新潮」に見開きカラーで連載の「エネルギー新時代 キャスター木場弘子の眼」。その誌面で半年間に4回にわたって執拗に原発を礼賛してきた。その数は他と比べて群を抜いており、原発広告塔の黒い巨魁そのもので、まさにワースト1にふさわしい人物である。
http://ameblo.jp/hiroppy29/↑木場弘子オフィシャルブログ「幅広通信」powered by Ameba 89 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:11:07.68 ID:kCYxRxRh0 なぜこんな国に生まれてしまったのだろう? 96 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:16:22.93 ID:hQd2sdvt0 ずっとこんな感じなのかな
いっそ、水爆でも打ち込んで全部破壊してしまえばいい
98 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:17:30.67 ID:5cYjksT9O リアルガス室
こんなとこで作業させたら世界史の教科書に載るレベル
99 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:18:14.24 ID:adBmYV3j0 燃料を粉砕回収する作戦
とけた燃料を固形化→ボットアームで粉砕→冷却液注入して攪拌→吸引→濾過回収→
→水槽に小分け搬送(最終処分場へ)
でよくない?
100 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:18:47.66 ID:XOrvXiVHO 73も少なく見積もってる可能性すらあるからな 117 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:27:05.58 ID:0ynLWtsHO 擁護する気は全く無いが、これは進展と言って良いんだろうな。
穴を塞ぐのがどれだけ困難な作業になるか判らないが、現実が見えないままよりは最悪の事態でも知っておきたい。
119 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:29:02.99 ID:wZ42z5a50 福島・関東を子育て出来ないような土地にしておいてボーナスたっぷりもらう東電社員
右往左往して役立たずの民主党
まさに売国奴
121 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:30:33.44 ID:fIgodvtW0 だって今の国民はなんにもしないから怖くもなんともないもの
ニワトリやウシやブタを恐れる飼い主はいないだろ。 124 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:32:15.75 ID:dQFFsmuo0 高レベルの放射能の環境下で
長時間作業が可能な
跳躍的な技術の開発急務ですね
東電社員のボーナスをカットして研究・開発にまわせば
短期間で開発もできると思うけどな〜
133 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:37:41.23 ID:3jrRQgxY0 東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね
死ねよ
マジ死ね
http://tepcofriends.pbworks.com/w/page/39363516/%E7%A4%BE%E5%93%A1%E5%AF%AE↑東京電力のゆかいな仲間たち [licensed for non-commercial use only] / 社員寮 134 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:37:44.36 ID:O6g3whMxO もう知らん。どうにでもなれ。
135 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:38:15.32 ID:XOrvXiVHO あーあと三年したら健康被害が出てくるんだぜ
チェルノブイリもそう4〜5年後
チェルノブイリ 健康被害、事故の4~5年 後 - nanohana ナノハナ | 地球と7代先のこどもたちを元気にしてゆく情報発信サイト
チェルノブイリ原発事故(一九八六年)から二十五年。周辺の汚染度は今も高く、放射性物質による健康被害も続く。事故現場に近いウクライナ・ジトミール 州ナロジチ地区を三十回以上訪れ、支援するNPO法人「チェルノブイリ救援・中部」(名古屋市)の河田昌東(まさはる)理事(71)に、福島第一原発事故 との共通点や今後起こり得る事態を聞いた。 (蜘手美鶴)
-福島の事故で、日本でも放射能の影響が懸念される。
チェルノブイリで周辺住民に健康被害が出始めたのは事故から四、五年後。福島でも今は目立った影響はみられなくても、結果はほとんど一緒になると危惧する。チェルノブイリの経験を生かし、今から対策をとる必要がある。
-健康被害を抑えるためには。
事故後一年目の対応が、後の被害の大きさを左右する。内部被ばくで健康被害を生じた人の半数は、初期に放射性物質を含んだ空気を吸い込んだことが原因。 マスクはとても大事だ。残りは汚染された食べ物を数年間にわたり食べ続けたことによる。結局、汚染された空気や食べ物をいかに体内に取り込まないかに尽きる。
140 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:39:59.61 ID:adBmYV3j0
カメラが入れるんなら
貫通経路で吸引して回収できないの?
たぶん吸ってしまえばいいんだよ。
水槽に導いてサリーとやらで濾過するとか、サリーの親玉みたいなデカイ奴つくってできないの?
汚染水浄化、「サリー」試運転を開始…福島第一 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
同装置は、東芝などが製造した「サリー」。特殊な鉱物などで放射性セシウムを吸着する。故障が相次ぐ米キュリオン社製の吸着装置を補うことが期待されている。米社製や仏アレバ社製の装置と接続の組み合わせを変え、汚染度の低い水を流して性能を確かめる。試運転の間、汚染水処理システムは停止するが、原子炉への注水は既に処理を終えた水で継続する。
143 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:42:30.13 ID:b0L99PYK0 >>140 サリーちゃんのパパが必要だな
153 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:51:43.58 ID:iRzS1WMy0 >>140 格納容器で遮蔽してるから作業できるんで、吸引しちゃったら中にいるのと
同じだろw
157 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:53:44.59 ID:qjU2yWth0 >>140 勘違いしてる人多いんだけど現時点では高線量なんで近くで作業できないから燃料回収する予定もないよ。
回収作業できるレベルまで下がるの待たないと。それが廃炉に30年かかるってことだから。
これは事故おころが起こるまいが関係なし。
仮に燃料取り出しても肝心の保管場所がないから一応封じ込めができてる福一に放置ってのがベストな状況w
笑えないけど。
廃炉完了 見通せず 「石棺」に厳しさ痛感 - 東日本大震災|福島民報
灰色の「石棺」が福島調査団を迎えた。事故から25年が経過したチェルノブイリ原発4号機。廃炉に向けた作業は続くが、完了の見通しはいまだ立っていない。
事故の収束を阻むのは4号機内に残された約200トンの核燃料だ。石棺内部は放射線量が極めて高いことから、人間が長時間作業するのが難しい。このため、現時点で核燃料の取り出しや処理の計画を立てるのが困難という。
同原発のノヴィコフ・アレクサンダー副所長は「事故の収束作業は今も継続している。放射線量が低くならない限り、作業のスピードは上がらない」と調査団に説明した。
141 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:41:26.90 ID:FomMLkUi0 検索すると、地下800mまで沈んでいるという噂もあるんだな
地下800mまで掘るの大変だよな
認めたくない福島の憂うべき現状 - (新) 日本の黒い霧
■地下800メートルまで沈み込んだ2号機の核燃料
メルトスルーのプロセスを物理化学的に予測できる知識をお持ちの方ならば、2号機の核燃料が、すでに地下800メートルに達していると聞いても別段驚くことはないでしょう。「2号機内部の様子はほとんどわかっていない」というのが、一般報道やネット情報の世界での定説ですが、東電、政府研究機関は核燃料が既に地下800メートル付近まで沈降していることを確認しています。
この沈み込んだ核燃料をどのように処理するかという難題について、東京大学内の対策チームが音頭をとって、全国に分散する複数の国公立系の研究機関に研究依頼を行ったのが、この情報の出所です。もっとも、大深度地下に潜り込んだ核燃料を処置することなど、人類未踏の領域であり、今のところ、これといった具体策は提示されていないと聞いています。というより、この状況はもやは人知の及ぶ範囲を超えたと言ってよく、簡単に言えば、もう手がつけられない状況と認めなければなりません。
145 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:44:58.26 ID:riVo5kMl0 日本はもうだめかもわからんね。政治もだめだし。希望ある若者には日本から出て欲しい(´・ω・`)
146 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:46:21.74 ID:Cb7+zPtC0 こんなこと想定されたことなのに、房総沖で陸揚げされた魚が普通に売れてるね。
ホント、バカばっかりだな。
148 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:47:24.07 ID:nG7CVxAi0 本気で危機的状況がきたら
アメさんが核ミサイル打ち込んで滅するだろうから、大丈夫?
で、「人類史上最悪の選択でした」って涙流しながら
この国の偉い人が一斉放送で喋る
あれ?目に浮かぶ
151 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:48:30.61 ID:Cb7+zPtC0
>>148
首を振りながらスタンディングオベーションするアメリカ人が目に浮かぶ
165 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 20:59:05.32 ID:iDq83OHQ0 いずれにせよ、現況は日本人の頭脳のみで解決するのは不可能の
領域に入った。
本当は世界中から頭脳を集めなきゃ解決不能なのだ。
その前提として、正直に現況を世界に向けて発信する必要がある。
しかし、これやると民主党・東電の悪事・無能力が明らかになるので
できない。
現況・現状を打破するには民主党が与党であってはいけないのだ。
いつまでも解決しないからだ。
早期の解散・総選挙を心より望む。
170 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 21:02:02.84 ID:xwJrim8w0 世界の英知を集めたところで、もう手遅れだろ。
あとは、どう生きるかどう死ぬか。だろうな。
食品の安全さえ確保できれば、西日本は現時点ではぎりぎり
生きていけるレベルか・・・。
171 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 21:02:16.99 ID:4L7TUor40 もう関東民は諦めろ
これから何十年も放射能が積もり続けるんだから捨てるしかないだろ
海外に逃げるのが一番いいけどそれが無理な人は比較的マシな被爆地の西日本に移住した方がいい
まぁ今は関東産だけ禁輸されてるけど西日本産まで禁輸されたら日本終了だな
175 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 21:05:34.37 ID:uqXTi5c50 まあ、西日本も原発が多いから安住の地じゃないけどね
もんじゅがやられたら大阪はもちろん近畿全滅だし
189 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 21:16:00.61 ID:LoD44ITc0 原発付近から、いずれ突然変異の怪獣が現れそうだな
201 :名無しさん@12周年 2012/03/28(水) 21:25:05.53 ID:R1i53JsGO いずれ海外のドキュメンタリーで真実が明らかになるだろう
日本のマスコミは本当に終わってる
マリオン・デレオ
角川書店
売り上げランキング: 1559
- 関連記事
-
▼ワンクリックが栄養源▼ ぽちっと応援宜しくお願いします

