ポンニュー TOP > 2012年04月

【画像あり】8年間ピザしか食べていない摂食障害のイギリス少女

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333370317/

1 :そーきそばΦ ★ 2012/04/02(月) 21:38:37.14 ID:???0

 【新華社】 英国に住む19歳の少女、ソフィー・レイさんは選択的摂食障害に
より、8年間、ピザしか食べていない


 ソフィーさんの摂食障害は2歳の時に始まった。まず、パスタとフライドポテト、
レモンジャムのサンドイッチ
しか食べなくなり、11歳以降はピザだけを食べている。
しかも焼きたてでチーズとトマトしか入っていないマルゲリータのピザでなければ
ならない
という。

 彼女は「11歳の時に勇気を出してピザを食べてみた。その後は毎日、ピザしか
食べていない」
と話す。
 学校に行く前にピザを食べなかった場合は、1日中空腹をこらえて家に戻り、
ピザを食べる
。ほかの食物は想像するだけで吐き気がするという。

 2年前に専門家の診察を受けて、ほかの食物への恐怖心は減ったものの、まだ
食品の種類を増やすことはできない状況だ。

 選択的摂食障害の患者を支援する団体によると、この病の患者は高脂肪、高炭水
化物の食物しか受け付けなくなる

 仕事などによって生じる、「ほかの人は私が自分をコントロールできなくなって
いると思っているのではないか」といった心の問題に起因するケースが多い
という。

ソース 毎日中国経済(翻訳 崔蓮花/編集翻訳 恩田有紀)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/293175/


食わず嫌い - Wikipedia
食わず嫌いの克服

こうした食わず嫌いも、後年になって実際に口にした際にその思いがけない美味しさに気づき、克服されることもあるが、一度植え付けられた固定観念や心理的な障壁を払拭することは容易ではない。こういった偏食の形態は「矯正されれば治る」という性質のものでもなく、当人の自発的な意思に負うところが大きい。

しかし中にはその食べ物の匂いを嗅いだだけで吐き気を催したり、見たり名前を聞いただけで鳥肌が立つ、無理に口にさせると口の内容物だけでなく胃の内容物まで嘔吐するという人もおり、克服は容易ではない。育児書によっては、こういった反応を示す場合には無理に食べさせようと試みることを戒める記述もしばしば見られ、工夫してみても無理なら他の食品で栄養バランスを取ることすら勧められている。





スポンサーサイト



[ 2012/04/03 14:46 ] 世界の話題 | TB(0) | CM(10)
このエントリーをはてなブックマークに追加 web拍手 by FC2

【イギリス】大西洋の水より塩辛いピザが売られる CASH会長「これは国辱もの」とコメント

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333080229/

1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2012/03/30(金) 13:03:49.44 ID:???0

大西洋より塩辛い塩分のとりすぎは高血圧を引き起こし、脳卒中や心臓病の
原因となる。
こういった塩分の害について啓発運動をおこなっている英国の
団体
が国内で売られているピザの塩分濃度を計測。結果を発表した。
なかには大西洋より塩辛いピザも発見されたという。

ピザの塩分濃度を調べたのは、減塩啓発団体CASH(Consensus Action on Salt and Health)
英国内の持ち帰りピザ店とスーパーで売られているピザ、199製品について調査を
行い、ワースト5を発表
した。

発表によると、持ち帰りピザ点は全体に塩分濃度が高く、ワースト5にランキング
された製品では、100gあたり2.08〜2.73gの塩分濃度が計測された。
大西洋の塩分濃度は100gあたり2.5g程度なので、海より塩辛いピザが売られている
ことになる。

■塩辛いピザは国辱もの
この結果について、CASHのGraham MacGregor会長は、
「こうした事態は我々の健康を脅かす国辱だ」とコメントした。

ちなみに、世界中の「ひどいもの」を紹介しているサイト「The Titanic Awards」で、
「世界最悪の料理はどこの国の料理か」というアンケートを行った際には、80か国
以上、2,000人以上が投票に参加した結果、「英国」が得票率24.6%でだんとつの1位に
輝いている


http://www.spotlight-news.net/news_gkPmgzdEsk.html
↑英国で「国辱もののピザ」がやり玉に スポットライト

笹塚薬局|間違った常識「塩分を摂ると高血圧になる」のウソ
 白人系欧米人は塩分の排泄・減少ペースが遅いので、塩分摂取量を制限する必要があります。一方日本人は、白人系欧米人より塩分の排泄・減少ペースが早い(塩分を含む小便の回数が約2倍)ので、その分塩分を補給しなければなりません。

 日本人は「薄味」ではいけないのです。

 ただし近年ではどこへ行ってもエアコンが入っていて、コンピュータを使用した事務職ばかりで、肉体労働が減って汗をかく方が激減しました。ですから昔ほど汗をかくことがなくなりましたので、昔の日本人と同じ量では塩分の摂り過ぎになってしまいますので、昔よりは減塩にする必要性があるかもしれません。

 しかし欧米人(白人)主導のWHOが言うような塩分摂取量は欧米人(白人)には合っていても、日本人には合っていませんので、塩分の摂り過ぎでのどが渇くようでは問題ですが、「おいしい」と思える適度の塩分は必ず摂って下さい。





[ 2012/04/02 07:00 ] 世界の話題 | TB(0) | CM(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加 web拍手 by FC2
ポンニューについて

POM

話題のニュースをご紹介
『読むだけで賢くなる』2chまとめ


更新情報はコチラ
RSS  Twitter

当ブログはリンクフリーです
ご意見・ご要望、記事に関するご指摘などありましたらメールフォームよりご連絡ください


相互リンク・相互RSSをしていただけるサイト様を募集しています。
詳しくはポンニューについてをご覧ください。

逆アクセスランキング