Hotfile利用者のIPアドレス、個人情報が全て開示される ダウンロード者も含む
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315238348/
1 :
名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/09/06(火) 00:59:08.16 ID:ITTpfbfc0 BE:1704420555-PLT(12013) ポイント特典
Hotfile、利用者の情報をアメリカ映画協会に開示するように命じられる
数ヶ月前、ある映画スタジオがHotfileに対し
"全てのファイルのアップロード者とダウンロード者のIPアドレス、および判明する限りの個人情報"
を開示することを要求した。それに加えてアメリカ映画協会はソースコードを開示することも求めた。
これに対しHotfileは、財務情報を含む一部の情報は機密情報であると異議を唱えた。
またユーザーの個人情報を渡すことはプライバシー法に違反すると主張した。
地方裁判所裁判官のAdalberto Jordanは両者の主張を吟味し、そして判決を述べた。
サイトのソースコードを除いて、Hotfileは要求された全ての情報をアメリカ映画協会に渡さなければならないと。
開示は9月12日までに行われる。
この判決が意味するのは、Hotfileは今までにアップロードされた全てのファイルの詳細情報
(タイトル、ダウンロード数、アップロード者およびダウンロード者のIPアドレス)を開示しなければならないということだ。
Hotfileはプライバシーの懸念からこの要求に反対した。
実際に、開示される情報の中には著作権侵害とは無関係なファイルに関する情報が無数に含まれるだろう。
しかし裁判所はこれには同意しなかった。
Hotfileが著作権侵害を助長し、そして利益を得ていることをアメリカ映画協会が証明するために、
情報開示は必要であるというのが根拠だ。
アメリカ映画協会が開示を要求している情報の一部

http://torrentfreak.com/hotfile-ordered-to-share-user-data-with-the-mpaa-110830/ 全米映画協会、アップローダ「Hotfile」を提訴(スラッシュドット・ジャパン) - エキサイトニュース
Hotfileは有料会員となることで高速なダウンロードが可能となるサービスを提供しているほか、ファイルをアップロードしたユーザーに報酬を支払うアフィリエイトプログラムも用意している。MPAAはこのようなシステムを、「著作権を侵害するアップロードを推奨するものだ」と述べており、アップローダやオンラインストレージサービスすべてを非難しているわけではない。ちなみにGIGAZINEによると、同様のアフィリエイトを用意しているアップローダは他にもあるようだ。
7 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/09/06(火) 01:01:15.15 ID:j5gT4INa0
ナニコレ
家にFBIきたりするわけ?
9 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県) 2011/09/06(火) 01:01:33.53 ID:wtTWGaCc0
映画以外のものの方が多いだろ
11 :
名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/06(火) 01:01:42.62 ID:Q9685vge0
アメリカじゃなくてよかった
スポンサーサイト