韓国「反日動画」は現代の安重根? 「日本人は恩知らず」と逆バッシングも : J-CASTニュース
東日本大震災から1年後の2012年3月11日、韓国人と思われる男性が、「日本人は地震で一瞬に死んでください」と発言した動画がユーチューブでアップされ、日本のネットで激しい反発が起こったが、これが韓国で報道されると、ネットの反応は逆だった。
「大統領にしたい」「現代の安重根義士だ!」といった賞賛の声があがり、「韓国は震災で援助したのに恩知らずな日本人」などと逆バッシングの様相を呈している。
例えば韓国で口蹄疫被害があったときに、日本人は掲示板「2ちゃんねる」で「おめでとうと言った」。女優のキム・テヒが来日しようとしたときに殺害予告が出たなどと、日本も同様に酷いことをしている、というのだ。
さらに「日本で過去の歴史に対する反省、清算しようとする動きはないし、自分たちはうまくやったと臆面もない様子を見ると、大地震に何度も見舞われればいいと思う」
「震災では私たち国民、芸能人、大企業が多くの援助をしたが、日本人は、彼らが過去の犯した蛮行を覚えていないように、韓国の援助を覚えていない」
「日本が我々に友好的であるとかあったのかな?? 自分たちが不利と見れば頭を下げ、有利だと容赦なく、つけ込んでくる。それが彼らの根性です」
などと書き込まれている。
関連動画
以下訳「あのね、私が最初にあげた動画は 日本に?目的ではなく 日本語スピーキングをテストするためにアップロードしたんです なんか日本人たちが理解すると笑えるんだと感じて 動画撮影しました ところが、今必死に日本の猿たちが私を個人攻撃しています 私の目にあなたは理性的に考えることがない動物だけに見えます 私はたいして日本に否定的でなかった そしてあなた方は韓国を否定して その瞬間必死に攻撃していますね お前らが興奮して私を?攻撃したその瞬間からあなた方と私の罪は同じだったろう 私は反日そしてあなた方は?私は実際反日でもないがお前らのコメントを読んで確かにすることができていた 私は死ぬまで反日しますよ 私は自分の動画をアップロードしている人々を肖像権、著作権、?で告訴も可能です 私に悪口を浴びせているお前らを訴え可能です もうちょっと考えてくれて生きてくらせる あなたはほんとに面倒 マイページに集まって?ちょっとの感情しかない日本人さん」
参考動画
SOPA/PIPAの火種が、模倣品・海賊版拡散防止条約に飛び火!?
一方、19日(木)には、香港を拠点とするオンラインストレージサービス“MEGAUPLOAD”が米司法省とFBIに摘発され、スペインでもファイルシェアリングサービスの利用を規制する法案が可決されるなど、著作権侵害行為に対する締め付けそのものは世界的に厳しくなっているところだ。
さて、SOPA/PIPA騒動はいったん落ち着くように思えたが、今度は、世界規模で今年発効予定の「模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)」に対する懸念が持ち上がっている。これは、知的財産権侵害の取り締まりなどについて加盟国が守るべき基準を定めた条約で、日本、アメリカ、オーストラリア、カナダ、モロッコ、ニュージーランド、シンガポール、韓国が昨年10月に署名。同条約にあわせて日本でも国内法の動きが活発になっている。
しかし、ネット流通や情報技術に対する取り締まり手段が広範にわたりすぎ、プライバシーの侵害や、正当な商取引・技術革新・情報の自由な流れの阻害につながりかねないこと、そして、国家間の協議内容が不透明であることを危険視する声が、アメリカやヨーロッパであがっている。アメリカではオバマ政権に対し、同条約の支持を取り下げるよう嘆願する署名運動が起きているところだ。
ウイルス作成罪 施行半年で初適用 - 社会ニュース : nikkansports.com
コンピューターウイルスを作成したなどとして、大阪府警サイバー犯罪対策室と松原署は26日、不正指令電磁的記録作成などの疑いで大阪府松原市の無職小林浩忠容疑者(28)を送検した。
コンピューターウイルスの作成罪は、増加するサイバー犯罪を取り締まるため昨年7月に施行された改正刑法で新設。府警によると、作成罪の適用は全国で初めて。
同室によると、小林容疑者は昨年9月、自分の掲示板に「さっさとブログを閉鎖しろ。両親を殺して家も燃やす」などと書き込まれたとして、府警に被害申告。府警が発信元とされる神奈川県の知人男性(26)のパソコンを調べたところ、小林容疑者の掲示板に自動的に書き込ませるウイルスに感染したと分かった。
捜査の結果、小林容疑者が発信元を隠して知人に送ったとみられるメールに添付されたアドレスをクリックすると、ウイルスが勝手に作動することが判明した。
MEGAUPLOAD - Wikipedia
MEGAUPLOAD(メガアップロード)は、香港にある企業名及び、同社が提供しているオンラインストレージサービスの名称。
オンラインストレージ - Wikipedia
オンラインストレージ(またはファイル・ホスティング、File hosting service または Online file storage service)とは、サーバーマシンのディスクスペースをユーザーに貸し出すサービスである。ユーザーは割り当てられたディスクスペースに、インターネット経由で自由に読み書きができるようになる。無料のものと有料のものがある。
小西良幸 - Wikipedia
小西 良幸(こにし よしゆき、本名:小西正紀[1]、1950年10月9日 - )は、日本の男性ファッションデザイナー。通称:ドン小西。三重県津市出身。